10年落ち軽トラを売る査定方法
10年落ち、10年以上経過した軽トラックの中古車は、売ることが出来るのか?
古い軽トラの中古車は、査定してもらえるのでしょうか?それとも廃車になるんでしょうか?
10年落ちと言えば、中古車として買い手が少なくなる年式になります。実際、10年落ちの中古車は、車種やモデルのよってはほとんど買取価格、査定価格が付かないこともあります。
10年ひと昔とはよく言ったもので、10年落ちの車は古く感じられるだけでなく、故障や不具合のリスクが多くなると言えます。しかし最近の自動車は、メンテナンスさえしっかりできていれば10年や10万キロくらいでは、故障や不具合も少なく、普通に乗ることが出来ます。
性能や耐久性面でいえば、普通に乗られた国産車の10年落ちの中古車は問題なく利用できると言えるでしょう!
では、軽自動車はどうでしょうか?軽自動車はエンジンの排気量などの規制がある為に、エンジン絵の負担が大きい車だと言えます。軽自動車で10年落ち、10万キロなどを超えた中古車はさすがに中古車市場では需要が無くなるのではないでしょうか?
いえいえ、軽自動車も最近は、耐久性などが向上したことで、10年落ちの中古車でも程度が良いものが多く出回っています。
今回紹介の軽トラ、軽トラックは、使用状況が過酷、仕事で利用されることが多く、積載やメンテナンスも普通乗用車に比べて粗悪になることが多く、10年落ちでは価値がないのではないでしょうか?
軽トラは、中古車市場では需要が高い車ですが、程度と走行距離で大きく販売価格も異なると言われています。実際、年式よりも走行距離が少なく程度の良い軽トラが年式が新しい走行距離や程度が悪い軽トラよりも高値が付くこともあります。
10年落ち軽トラの中古車と言っても今までの利用方法や走行距離、程度などによっては、査定価格や買取価格も違ってくると言えます。
また、売却する業者、売却先や査定に出す業者によって、年式が古くなればなるほど、評価が異なることが多く、5万円の査定の業者があれば、15万円の査定の業者があるケースもあります。
この金額で10万円の差は驚きますが、軽トラの中古車の場合、あり得る話です。
10万円までは差は出ないにしても3万円、5万円の差が出ることは想像できますよ!
10年落ちの軽トラは10万キロ以上走行した軽トラと違い、年式にかかわらず、走行距離が少ない軽トラやほとんど使用されていない軽トラなどもあります。
そのような理由からも10年超過の軽トラの中古車は、程度よっては売却も可能で買取してくれる業者もあります。確実に売ることが出来るかと言えば、現物次第だと言えますが、ネットの車買取一括査定サイトを利用すれば、買取可能なのかはすぐにわかります。
車種や年式、走行距離などを登録して査定連絡を待つだけです。買取が可能なら買取したい業者から連絡が来るはずです。
ただし、一括査定サイトなどの複数業者の査定が取れる車査定サイトを利用する必要があります。1社だけの査定では、その業者が10年落ちの軽トラに興味がなければおしまいです。
ですので、10年落ち、10年以上経過した中古軽トラの売却には、車買取一括査定サイトの利用で買取先を探すことが出来ると言えます。
10年落ち、10年以上の軽トラの処分の際の注意点
10年落ちの軽トラの買取事例
車種 | 走行距離 | 買取価格 |
---|---|---|
ハイゼットトラック | 32000km | 250,000円 |
サンバートラック | 88000km | 90,000円 |
ハイゼットトラック | 106000km | 50,000円 |
アクティトラック | 21000km | 360,000円 |
ミニキャブトラック | 79000km | 60,000円 |
ハイゼットトラック | 77000km | 180,000円 |
キャリイ | 55000km | 270,000円 |
アクティトラック | 111000km | 60,000円 |
サンバートラック | 48000km | 290,000円 |
※10年落ちの軽トラの車種別、買取相場
車種 | 10年落ち |
---|---|
キャリイ (KC/KU/農繁/重防錆) | 50,000円〜350,000円 |
ハイゼットトラック (EXT/ジャンボ/スペシャル/ダンプ/農用) | 50,000円〜550,000円 |
アクティトラック (SDX/SDX-N/STD/タウン/アタック) | 50,000円〜500,000円 |
ミニキャブトラック (Vタイプ/VX-SE/ミノリ/ダンプ/パネルバン) | 50,000円〜250,000円 |